2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ZWO_533MCとFMA180の組合せで撮影しました。

スマート望遠鏡を使い始めると自動スタックにより、作成された画像(JPG)が比較的綺麗なので、ステライメージ9等での画像処理がおろそかになっていました。今回は11月15~16日にZWO_533MC_PROとFMA180の組合せで撮影したデータをステライメージ9で処理しま…

SeeStar_APの最新バージョン(V.1.11.00)を使ってみました。

SeeStar_APの最新バージョン(V.1.11.00)がリリースされたのでSeeStar_S50のAPと本体のバージョンアップをして天体撮影を行いました。愕いたのは、北アメリカ星雲を40分間スタック(実時間は70分)したのにタブレットの画像には経緯台の星像回転による…

スマート望遠鏡の便利さには勝てません。

星空が広がって天体撮影の条件が整ったのですが、急に寒くなってきたので短時間(数分)で設置できるスマート望遠鏡(SeeStar)を選択してしまいました。設置後は暖房がある家の中からタブレットで撮影操作を行いました。ほんの少し前までは考えられなかった撮影…

ZWO(ASIAIR+585MC)とSV550_80EDの組合せで撮影しました。

SeeStarは使い慣れてきたので、今回はZWO(ASIAIR+585MC)とSV550_80EDの組合せで電子観望兼撮影を行いました。SeeStarと同じ天体を撮影しましたが、鏡筒の口径とカメラのセンサーサイズが違うので単純な比較はできませんが、コントラスト及び解像度にはかなり…

SeeStar_S50でオリオン星雲を撮影しました。

SeeStar_S50でオリオン星雲(M42)を撮影しました。明るい星雲は綺麗に写りますね。使って分かったのですがカメラのセンサーが長方形で画角が小さく経緯台のため30分程度露出すると四隅のずれが大きくなってきます。トリミングして使うとすると中心部に…