天体撮影用ノートPCを初期化しました。

天体撮影用ノートPCの動きが遅くなり時々変な動きをするので、思い切ってパソコンを初期設定しました。
スペック:CPU=i7-6600u(2C_4T)、MM=16Gbyte、SSD=256Gbyte、OS=Windows10(Ver_20H2)
やり方はデータ(ダウンロードファイルとユーザ情報を含め)を残し、それ以外はすべて削除してメーカー出荷状態に戻しました。
初期設定は開始から約2時間(ほとんど放置したままでしたが)で無事終了しました。
Windows10を最新バージョン版に更新(Ve_20H2→22H2へ)→約1時間
現在使用中のアプリ&ドライバーの最新バージョンを再インストール。→約2時間
現在使用中の撮影機器(カメラ及び赤道儀等)の動作確認試験。→約1時間
〇主なアプリケーション
 ステラショット2 (ver_2.0_Oアッブデータ)
 ステラナビゲータ9(ver_9.0_Mアッブデータ)
 Shrapcap4.0(Ver_4.09545/64bit)
 ASIStudio(Ver_1.8.1)
 SynscanPro_Windows(Ver_2.2.0)
 Stellarium(Ver_23.1/64bit)
 AutoStakkert(Ver_3.0.14/64bit)
〇主なドライバー
 ZWO_ASI_Cameras_Driver_V3.20
 Player_One_Camera_Driver_V1.3.2.10
 QHYCCD_Win_AllInOne.22.08.17.00
 SVBONY_Driver_DS_V1.10.2
 AscomPlatform661.3673 + .NET Framework3.5 
 setup_synscan_app_ascom_driver_130

結果、ノートPCに約3年間でいろいろ試験等にインストールしていたすべてのアプリがすべて無くなり、現在使用中のアプリだけになったので動きが早くなりました。
他のパソコンも使っているとゴミが溜まってくるので定期的に整理したほうが良いと思いました。でも丸1日かかる仕事です・・・(^_^;
また、今回は3/27と3/28の撮影データから再度画像処理をした写真を紹介します。

<撮影機器>
鏡筒(Askar_FMA135(135mm)+QBPⅢフィルター)、赤道儀(SkyWatcher_SA_GTi)、カメラ(Canon_Eos_kissX9)、ソフト(ステラショット2)

【写真】M35星団とモンキー星雲周辺 撮影日時=2023年3月27日 22:30~23:10頃
ISO=3200、シャッター=30秒、ライト=30枚、ダーク=20枚、フラット=10枚

<撮影機器>
鏡筒(ビクセン_ED81S(625mm)+QBPⅢフィルター)、赤道儀(SkyWatcher_SA_GTi)、カメラ(ZWO_ASI_585MC)、ソフト(ステラショット2)

【写真】エスキモー星雲(N2392) 撮影日時=2023年3月28日 20:00~20:30頃
ゲイン=500、シャッター=30秒、ライト=50枚、ダーク=20枚、一部トリミング

【写真】初期化したノートPCのデスクトップ画面です。