秋晴れが続く、天体観測日和です。

10月24日~26日まで夜も含めて秋晴れが続いていますね。
特に24日の夜は雲ひとつない満天の星空だったので25日の朝まで天体撮影にハマってしまいました。
本日(26日)の夜も晴天の予報なので天体撮影をしたいと思います。
また、10月上旬にポチッてしまった(^_^;、QBPⅢフィルターが24日に到着したのでQBPⅡをQBPⅢに取り換えて撮影しました。
撮影機器はフィルター以外は前回の撮影時と同じ構成にしました。
違いは、よく分かりませんが、オリオン星雲の写真を見比べてみると綺麗になっている気もします。
その時撮影した写真を紹介します。

<撮影機器構成>
鏡筒(SVBONY_SV503-102ED+ZWO_EAF+QBPⅢフィルター+レデューサ(x0.8)【592mm】)、赤道儀(KENKO_EQ6-PRO-J)、カメラ(Canon_Eos_Kiss_X9(天体改造))、撮影ソフト(ステラショット2)、画像処理ソフト(ステライメージ9)

【写真】らせん星雲(N7293)  撮影日時=2022年10月24日 18:30~19:30頃
 ISO=3200、シャッター=60秒、ライト=30枚、ダ-ク=20枚、フラット=20枚、一部トリミング

 

【写真】ドクロ星雲(N246)  撮影日時=2022年10月24日 20:00~21:00頃
 ISO=6400、シャッター=30秒、ライト=30枚、ダ-ク=20枚、フラット=20枚


【写真】プレダウス星団(M45) 撮影日時=2022年10月24日 22:30~23:30頃
 ISO=12800、シャッター=15秒、ライト=50枚、ダ-ク=20枚、フラット=20枚 

 

【写真】アンドロメダ星雲(M31)  撮影日時=2022年10月24日 23:30~00:30頃
 ISO=12800、シャッター=30秒、ライト=30枚、ダ-ク=20枚、フラット=20枚 

 

【写真】オリオン星雲(M42)  撮影日時=2022年10月24日 00:30~01:30頃
 ISO=3200、シャッター=60秒、ライト=30枚、ダ-ク=20枚、フラット=20枚

 

【写真】馬頭星雲&燃える木  撮影日時=2022年10月25日 01:30~02:30頃
 ISO=3200、シャッター=60秒、ライト=20枚、ダ-ク=20枚、フラット=20枚

 

【写真】ばら星雲(N2237)  撮影日時=2022年10月25日 02:30~03:30頃
 ISO=3200、シャッター=60秒、ライト=30枚、ダ-ク=20枚、フラット=20枚

【写真】クリスマスツリー星団(N2264)&ハッブル変光星雲(N2261)  

               撮影日時=2022年10月25日 03:30~04:30頃
 ISO=3200、シャッター=60秒、ライト=30枚、ダ-ク=20枚、フラット=20枚